先日千葉県香取市にある「橘ふれあい公園」にドローンの撮影に行ってきました。
香取市(旧佐原市)といえば山車行事が2016年にユネスコ世界無形文化遺産登録された事で今まで以上に知名度が上がったと思いますが、私の中では佐原といえば昔の町並みを見る事ができる水郷佐原でした。
今回撮影をさせて頂いた橘ふれあい公園の鯉のぼりに関しては千葉県に住んでいるにもかかわらず正直知りませんでした。
水郷佐原観光協会の方に橘ふれあい公園の鯉のぼりの事を教えて頂いた事で今回の撮影をする事になったのですが、やっぱり佐原はいい所ですねー!
写真でもわかるように鯉のぼりは水面の上にぶら下がっている状態です。
一般的な鯉のぼりといえば電柱のようなポールに縦並びになっているのをよく目にすると思いますが、橘ふれあい公園にある鯉のぼりの場合は水面上に横一列に並んでおりました。
陸上で撮影した状態と上空から撮影した場合でもちろん見方は変わると思いますが、今回に至ってはどちらも綺麗だなと感じました。
撮影日が天気に恵まれていた事もありますが、上空からドローンを使って撮影した時には鯉のぼりの影が水面に映っており逆さ富士のような状態になってましたね。
奥は一面田んぼになっておりますので鯉のぼりと田んぼがマッチしております。
今回橘ふれあい公園に行ったきっかけは鯉のぼりでしたが、他にもキャンプ場があったり、バーベキューをする所があったりと自然豊かな場所に橘ふれあい公園はあります。
子供には非常に良い環境と思いますが、明日(こどもの日)は混在する予感がしますね。
今回撮影をした場所で5/3日にいきいき山田 鯉のぼりまつりが行われていたそうですが、鯉のぼり掲揚期間は4/20より5/9までとなっておりますので時間のある方は一度行かれる事をお勧めいたします。
【アクセス方法】
電車:JR成田線小見川駅から千葉交通バス旭駅行き15分田部倉庫前下車徒歩15分
自動車:東関東自動車道大栄ICから東総有料道路経由30分または佐原香取ICから25分
駐車場:有り
注釈:メインイベント当日に限り、臨時駐車場(山田支所駐車場/山田B&G海洋センター/和郷駐輪場)を設け、無料シャトルバスを運行
SKYWAVEは国土交通省で「日本全国包括申請」の許可を得て撮影をしております。
千葉県のドローンによる空撮の依頼はお気軽にご相談ください。