千葉県八千代市にある八千代市総合グラウンド周辺の空撮(撮影)を行いました!
八千代市総合グラウンドは平成26年9月にオープンしたという事もあり非常に綺麗です!
八千代市総合グラウンドは新川に隣接している事もあり周辺ではマラソンをしている方が多数いらっしゃいました。
また、時期的に花見のシーズンでもありますので花見目的で来られている方も若干見受けられましたが、まだ八千代市の桜は5分咲き程度のために来週あたりが満開になるのではないでしょうか。
日当たりなどが影響するのかわかりませんが、場所によっては綺麗に咲いておりましたね!
ですが、今年は桜の時期に合わせて天気がずっと悪いために例年に比べるとお花見できる日数は少なそうですね。
八千代市総合グラウンドの横には八千代市立中央図書館という建物がありますが、全国的にみてもグラウンドの横にこれほど大きな図書館はないですね。
車で行かれる方は球場横に駐車場が隣接しておりますが、満車の場合は図書館側にも駐車場はありますのでそちらも利用されると良いと思います。
球場側から図書館側は橋1本渡るだけになりますので歩いても5分程度です。
車でアクセスした場合は手前側が図書館になりますので奥にある八千代市総合グラウンドはすぐに確認ができないと思いますが、ドローンを使った空撮(撮影)ならではの画像と思います。
また、八千代市で毎年夏に行われている「八千代ふるさと親子祭」は今までは八千代市民球場やグラウンドがメインでしたが、近年から図書館の駐車場でも色々なお店が出るようになっておりますね!
別の角度からのショット!
右下にある灯台のようなものは「ゆらゆら橋」ですね。
毎年5月が近くなると大型の鯉のぼりがあがる事で有名です。
ゆらゆら橋を図書館方面から歩いて渡った先には八千代市民球場があります。
八千代市民球場の周りに桜の木がありますが、やはり上空から撮ると桜が満開ではないために桜の木なのかもわからないですね〜。
桜の花見目的で行かれる場合は今週末から来週前半頃がおそらく満開と思います!
【アクセス方法】
電車の場合は東葉高速線村上駅より徒歩7分程度です。
車の場合は八千代市民球場敷地内に無料駐車場があります。
おそらく50台位は駐車できると思われます。
SKYWAVEは国土交通省で「日本全国包括申請」の許可を得て撮影をしております。
八千代市はDID(人口密集地域)も一部ありますので全ての場所でドローンを簡単に飛ばすことはできませんが、ドローンによる空撮の相談、依頼はお気軽にご相談ください。